2017年4月25日火曜日

高見の郷、天空の桜は輸送力が超強化されていました。

昨日は最高の日和の中で、多分今年最後になる花見を楽しんできました。


人出も最高で、2キロ先、3キロ先に臨時の駐車場がいくつも設けられ、シャトルバスが用意されていました。これだけの人が集まれば、入り口から山上への輸送はかなりの順番待ちと覚悟したのですが、予想に反して、待ち時間はほとんどなしでした。
用意されていたのはマイクロバス。しかも数台。強力な輸送隊が用意されていました。 

ちなみに、去年まで使われていたのはこちら。ワゴン車でした。輸送力は雲泥の差です。
でも、大きな車を動かすために山道がかなり大掛かりに整備されていて、花を愛でながらの散策路が、まだ馴染んでいないという様子がちょっと残念でした。


励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年4月24日月曜日

オオムラサキも始動

今、オオムラサキは越冬後の春一番の脱皮を始めています。
エノキの芽吹きとオオムラサキの食欲との競争が始まりました。
4月の初め、蝶の小屋の大掃除をした時には、全く芽吹いていませんでした。

が、気温が上がり始めると、一気に芽吹き始め・・・

脱皮した幼虫。一般的には5令幼虫(個体によって脱皮の回数が違うことは数年前に確かめてありますので) 。脱皮すると食欲も一気に高まります。

幾つかの幼稚園や小学校のエノキにも袋をかけ、幼虫を入れてきました。  


今の所、小屋の中は葉っぱの勢いの方が勝っているようですが、その代わり、小学校の小屋には、気温の上昇に合わせるかのようにアブラムシが大発生。
今一番の課題は、てんとう虫集め。3日かけて300匹ほど集めてきたのですが、まだ負けています。


てんとう虫を集めているときに撮ったベニシジミ。 

自然の中では、木も虫も一斉に生命の活動を始めました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

ご近所さん。水浴びハクセキレイ、バン、クサシギ、アオジ

先日の林からの帰り道、近所の川も覗いてみました。
まず目に入ったのは、若鳥を連れたバンでした。

次は、クサシギ。冬鳥なのでもうすぐいなくなるのでしょうね。

ハクセキレイは、水浴びをした後の羽の手入れを見せてくれました。

この子がもう一度川の中に入って行ったので、目で追っていくと、ちょっと横の茂みで鳥の気配。なんと目に入ったのはアオジでした。
初め、スズメ?って思ってしまい、カメラを向けるがの遅れ、撮れたのは後ろ姿だけ。すぐに草の中に入ってしまいました。

で、アオジがいなくなった後、すぐ横の川の中で、ハクセキレイが、また水浴びをしてくれました。広げた尾羽が、古え人の裳裾のように思え綺麗でした。
尾羽の上で、後ろ手に組んだ両羽が可愛いと思いました。

励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年4月22日土曜日

オレンジの樹液酵母にびっくり。ミヤマシキミ、ニオイタチツボスミレなど

林道は、道脇の木々がしっかり刈り込まれており、木の切り口がオレンジ色に染まっていて、びっくりしました。
見たときは粘菌の一種かと思ったのですが、帰ってから調べてみると、「樹液酵母」というものだとわかりました。ネットで見つけた説明は、「糖分の多い樹液に酵母菌が付着して発酵し、それに赤カビの一種が繁殖してこのような色合いになる」とのことでした。カエデ、ミズナラ、ミズキ等に多いようです。

太い幹の内側がわかるこんな切り株もありました。ナラ枯れの現実でしょうか。

 電線を取り込んでしまった枝が、こんな風に残されていることを教えてもらいました。

ミヤマシキミの花が咲いていました。

キランソウも林の中で咲いているとカメラを向けたくなります。

 葉が丸くて花びらが大きいこのスミレはニオイタチツボスミレと思ったのですが。

マムシグサの芽がこんな風なのは初めて見ました。

キブシでしょうか。かんざしのようで可愛かったです。




励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

2017年4月21日金曜日

オシドリ、オオルリにもかろうじて会えました。

林の鳥たちにも会いたくて、出かけてきました。
今季、留守にしている間に冬は終わってしまいましたが・・・

いつもの場所にオシドリがいてくれました。

鳴き声はいっぱい聞きましたが、撮れたのは、思いっきり証拠写真のオオルリだけ。

他に、声だけですが、ソウシチョウ、コジュケイ、アオバト、ミソサザイ、アオゲラ、カケス、ツツドリ、トラツグミ、イカルなど。確認できたのは合計28種類の鳥たち。

ガタガタ物音がするので覗いてみると、檻の中にイノシシが入っていました。鳥友さんたちはかわいそうで見ていられないというのに、私は近づいて写真を撮ってきました。
この子たちのこれからを考えると、かわいそうですが、イノシシが増えてしまうと、被害も出るので、私は、仕方がないかなあと・・・私の神経はドライにできてます。
林道にはアオダイショウが寝そべっていました。アスファルトが暖かくて気持ちよさそうでしたが、脇の溝に退いてもらいました。


面白いものも教えてもらいました。
電線?に食い込んでしまい、取れなくなった木の枝でした。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ